人気ブログランキング | 話題のタグを見る

吊り雛展と韓国料理

近くの古民家で吊り雛展が開かれていると言うので、母と妹と3人で出掛けた。
今朝の新聞に載っていたせいか、大勢のお客様が訪れていた。
吊り雛展と韓国料理_d0143705_23172221.jpg
吊り雛展と韓国料理_d0143705_2319282.jpg

ランチは、予約しておいた韓国料理『いやしカフェ』
玄関を入ると、そこからは韓国モード。
吊り雛展と韓国料理_d0143705_18582113.jpg

普通の民家をカフェに改造して、韓国の民族衣装チマチョゴリや雑貨などがあちこちに飾ってある。
ドラマで見覚えのある、王様や王女様の衣装もインテリアとして・・・。
吊り雛展と韓国料理_d0143705_18474388.jpg

廊下には、何着かの衣装があり、それを着て記念写真を撮る事も出来るようだ。
吊り雛展と韓国料理_d0143705_1859556.jpg

カーテンがこれまた豪華で、大きなタッセルが気になり思わずカメラを向けてしまった。
上段右端は、韓国パッチワーク『ポジャギ』 素敵な色あわせだった。
吊り雛展と韓国料理_d0143705_1850140.jpg

さて、前置きはこれくらいにして・・・ランチは
いやしカフェランチ¥980
ナムル3種、キムチ2種、チヂミ、海苔巻き、五穀米、日替わりスープ、日替わり肉料理
キムチ、五穀米、スープ、チヂミはお変わり自由だけど・・・
最初に出された物を全部食べたら、もうお腹一杯。
吊り雛展と韓国料理_d0143705_19315113.jpg

この後、しょうが茶とデザートが。 大満足のランチだった。     
吊り雛展と韓国料理_d0143705_19442570.jpg

# by hana920m | 2013-01-28 23:06 | ランチ

和の季節のタペストリー 『冬景色』

ネッ友さんから戴いた、歩布里のレシピより・・・。
布を準備していたので、割とスムーズに。V(^-^) ♪
でも、やっぱり木の枝の刺繍、苦手だなぁ。。
和の季節のタペストリー 『冬景色』_d0143705_2149933.jpg


       ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ネットで母から頼まれた毛糸を買ったら、この毛糸が1玉プレゼントとして入っていた。
面白い毛糸があるんだね~。
和の季節のタペストリー 『冬景色』_d0143705_2236926.jpg

棒針10号で7目作り、ガーター編みで糸が無くなるまで編むと、フリフリの小さめのマフラーになる。
和の季節のタペストリー 『冬景色』_d0143705_22383195.jpg

   
       ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※     

おまけ
12年振り、40cmを越える積雪に、大ちゃんもミックも楽しそう!
和の季節のタペストリー 『冬景色』_d0143705_2347207.jpg
  
# by hana920m | 2013-01-26 21:45 | 針仕事

飯舘村経由南相馬市へ

一年前の1月、相馬地方、宮城県に出掛けて、津波の被災地を見て来た。
今日は、浜通りに行って復興丼でも食べてこようかと、雪道でも動じないziziは言う。

NHKスペシャル番組「震災を生きる子どもたち 21人の輪」と言う番組で放送された、磯部地区に行ってみたいと思っていたので、まずは南相馬市に向けて車を走らせた。

国道114号線で川俣町へ
飯舘村経由南相馬市へ_d0143705_22512034.jpg

そこから県道12号線で飯舘村へ入る。
飯舘村経由南相馬市へ_d0143705_22514661.jpg

ここは、飯舘牛が食べられるレストランやショッピングセンターなどが並んでいる。
言うまでもなく閉鎖中
飯舘村経由南相馬市へ_d0143705_225467.jpg

県道沿いには民家や老人ホーム、コーヒーショップ 椏久里もラーメン店琥珀もあった。
新築間もない家もある。
ここにはたくさんの村人のあたり前の生活があったはず・・・
改めて、事態の重大さを感じた。

八木沢峠を過ぎると南相馬市だ。
南相馬市は、福島原発から20キロ内の警戒区域と20~30キロの屋内退避地域、30キロ圏外と3つの区域に分かれていて、事故当時はかなりの人が自主避難していたが、屋内退避が解除されて、現在はかなり人口が戻っていているようだ。
市役所近くの大通りは、たくさんの車が行き交って、一見落ち着きを取り戻しているように見える。

6号線を突き抜けて海岸線へ。
めったに雪が降らないという浜通りにも雪が積もっている。
津波被害があって様変わりした海岸線を北に向かって走っていると、前方に『原町火力発電所』が見えてくる。
飯舘村経由南相馬市へ_d0143705_2335293.jpg

この火力発電所は、津波でめちゃくちゃになったのを写真で見ていたがすっかり修復されて大きな煙突からは煙がもうもうと出ている。
津波で大きなダメージを受けても、2年も経たないでこうして復活出来るのだ。
それにひきかえ、原発は・・・
私が生きているうちには廃炉にさえ出来ない。
それどころか、何十年もそこに住めなくなってしまうのだ。

海沿いの堤防は、壊れたまま・・・
お線香が手向けてあった。
飯舘村経由南相馬市へ_d0143705_0224292.jpg

さらに北上すると相馬市磯部地区。
ここ磯部地区では、二百数十名が津波の犠牲になった。
「震災を生きる子どもたち 21人の輪」は、数回にわたって放送された。
その磯部小学校の6年生の子供達が素直で可愛くて、いじらしいほど頑張っていて・・・
ここが磯部小学校 ↓
ここは、海から近いけれど、高台になっているので津波の被害はなかったようだ。
飯舘村経由南相馬市へ_d0143705_23564882.jpg

この先に『青年の家』があった筈だが、建物はおろか、松林も跡形もない。
娘達が小学校のころ、ここで宿泊訓練をした所だった。


昨年行った相馬松川浦には、まだ漁に行けない船が、変わらず並んでいる。
飯舘村経由南相馬市へ_d0143705_085872.jpg

この地区は、震災前は魚介類の市場があった所なので、新鮮な魚を求める観光客で賑わっていた地区。
各店先では、焼き魚を売っている店もたくさんあったが、今は閑散としている。
その通りに、復興丼の旗が・・・
飯舘村経由南相馬市へ_d0143705_0112480.jpg

はい、私達は食べてささやかな応援。
めちゃくちゃ美味しかった~!
松川浦が目の前のこのお店は、当然津波の被害があったけれど、リフォームして開店にこぎつけたとか。
飯舘村経由南相馬市へ_d0143705_0124689.jpg

お腹を満たして、6号線を北へ新地町、宮城県山元町から角田、丸森方面に出て阿武隈川沿いを走り、帰途に着いた。
どこも雪景色だった。。

長々と備忘録のお付き合いに感謝。。
# by hana920m | 2013-01-21 22:19 | お出掛け

お手玉雛

昨日一日針仕事の成果。
大好きな和工房のキット、お手玉雛。
以前このお店で、完成した商品として何度も見ていたこのお雛様、昨年末ネッ友さんと一緒にお店に行った時に、なんとキットになって販売されていた。
即、お買い上げ~。

ほら、可愛いでしょう♪
お手玉雛_d0143705_20524632.jpg

半日で出来たので、ハギレでティッシュペーパーボックス入れを作り始めたが、
ミシンの調子が悪く四苦八苦。
夜遅くまで掛かってようやく形にした。
試し縫いの時は、ちゃんと縫えるのに、いざ本番となると下糸がくってしまうのだ。
かなりのストレス  まったくもう!
リネンの一重縫いだから、ペラペラ。 
なのにアイロン掛けすぎ?
20㎝×34㎝
お手玉雛_d0143705_2111860.jpg


      ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今朝起きたら、さらに雪が積もっていた。
お手玉雛_d0143705_2174957.jpg

雪が大好きなミックは、外に出せだせ、とうるさい。
雪かきをする時に、庭に出してやると、足がすっぽり隠れる位の雪の中、喜んで走り回る。
お手玉雛_d0143705_2111089.jpg

そして、この真剣な表情・・・
お手玉雛_d0143705_2112385.jpg

じ~~っと無言で顔を見つめて・・・・これは散歩の催促なのだ。
お手玉雛_d0143705_21121779.jpg

# by hana920m | 2013-01-18 21:18 | 針仕事

雪道散歩

ziziは、早朝から裏磐梯小野川湖へワカサギ釣りへ
babaは、ミックと雪道散歩。
昨日一日降り続いた雪が道路にもまだ残っている。
雪道散歩_d0143705_1949622.jpg

雲が厚くて朝日はこんな感じ。
雪道散歩_d0143705_19494737.jpg


散歩が終わって
baba は、一日誰にも邪魔されずにチクチク針仕事♪



夕方、今年2度目の小野川湖での収穫。
早速、から揚げで食卓に。。 ぐっ! d (-_^)
雪道散歩_d0143705_19553316.jpg

# by hana920m | 2013-01-17 19:15 | 2代目柴犬ミック