1
ミックのいつもの居場所は、外の景色が見えるオットマンの上。
汚れてもいいようにカバーも作ってあげた。 時々この下にもぐりこむ。 『頭かくして尻尾隠さず』状態。(笑) オットマンの下は18cmしかないのに、匍匐前進でもぐりこみ、 こちらの様子を伺っている。 ミック、可愛いなぁ~! はい、 親ばかちゃんりんです。 (*^m^*) ムフッ ![]() ■
[PR]
▲
by hana920m
| 2013-09-30 22:36
|
Comments(6)
三陸出身の友人が、秋刀魚が送られて来たから・・・と
我が家にも届けてくれた。 『大きくて新鮮だから、お刺身にも出来るよ。』 残念ながら私にお刺身にする腕無し。 でも、塩焼きにして美味しく戴きました~。 今年のさんまは、不漁らしくスーパーではまだ値段が高く、我が家の食卓にはまだ出ていない。 つまり、初物と言うわけだ。 もっとたくさん入っていたのに、孫ちゃん達と美味しく戴いた後に写真撮影。 丁度留守にしていたziziの分。 ![]() ■
[PR]
▲
by hana920m
| 2013-09-27 21:21
| グルメ
|
Comments(2)
友人と一緒に、文化センターで開催されている『中島潔「生命の無常と輝き」展 』へ。★
中島潔氏と言えば、可愛らしい子どものイラストと言う印象だけれど、 ものすごく繊細な線で描かれた大人の女性の絵もたくさんあった。 今回の一番の見所は、5年の歳月をかけて製作したと言う、京都・清水寺の成就院に奉納された襖絵。 う~~~ん、すごい!!! 襖(ふすま)絵46面、それぞれの襖絵に圧倒される。 特に、鰯の大群が全面に描かれた襖絵が印象に残った。 記念に、一筆箋。 ![]() 美術鑑賞の後は、ランチ。 家の近くの出来た雑貨屋さん『モモノキ』の10食限定ランチ。 今日のランチは、ハヤシライス。 ![]() 前回行った時は、オムライスだった。 ![]() 店内は、ハンドメイド雑貨がたくさん並んでいる。 手芸用品も少しあって、レースとシールをゲット。 ![]() その後、友人から着物数点戴いてしまった。 母の着物もも叔母の着物もたくさんあるのに、紙袋の中の着物を見せて貰ったら 欲しくなってしまった。。。 全部、絹地で手触りが何とも言えない。 ☆⌒(*^∇゜)v ありがとう! ![]() ■
[PR]
▲
by hana920m
| 2013-09-26 19:42
| 美術鑑賞
|
Comments(2)
暑さ寒さも彼岸まで・・・
朝晩は長袖が欲しい位涼しくなったけれど、日中はまだまだ半袖。 庭の秋の花 秋の花って紫色が多いような気がする。 ![]() 白い彼岸花もちゃんとお彼岸に花が開いた。 ![]() 昨年苗を購入して育てた『沖縄スズメウリ』、自家採取した種を春先たくさん撒いた。 一応芽は出て来たのだけれど、ある程度育つと、葉が萎れて枯れてしまう。 土の中に虫がいると思い、『オルトラン粒剤』を撒いても枯れるのが止まらない。 その中でたった一本、無事に育って、可愛い実を付けてくれた。 V(^-^) ヤッタ♪ うれしくなって実を数えてみると、10個くらいある。 赤く色づいてくれるといいなぁ。。 ![]() ■
[PR]
▲
by hana920m
| 2013-09-23 20:21
| 庭の花
|
Comments(2)
来月誕生予定の孫ちゃんの為のベビーキルトは、やさしいピンク色。 (^-^ ) ニコッ
ハートを貼り付けて、真ん中には 『We love you』 と刺繍 キルティングは、ミシンのように見えるかも知れないけれど、ちゃんとハンドでチクチク。 ![]() ![]() ![]() べビーシューズとベット飾りも出来ている。 ![]() ベビー関係でもうひとつ作りたい物があるけど、それは無事に生まれて名前が決まってから。。 ■
[PR]
▲
by hana920m
| 2013-09-20 20:05
| 針仕事
|
Comments(0)
2日遅れの敬老ランチは、松茸ランチ。
あっ、この後、お蕎麦も運ばれて来た。 食が細くなった母が食べられない分を私たちのお皿に入れる。 それも食べてしまうから、お腹一杯でこれ以上何も入らない状態。 ![]() なのに・・・ コーヒーを飲むつもりで入ったデニーズでこんな物を頼んでしまった。 これは別腹、すんなり完食。(笑) ![]() ■
[PR]
▲
by hana920m
| 2013-09-18 19:29
| ランチ
|
Comments(0)
来月、4人目の孫が誕生する予定。
10年前に比べると、体力、気力はかなり落ちていると思うけれど 針仕事の技術は、少し上達したように思う。(^、^*) エヘヘ 図書館からべビーキルトを作りたくて、ベビー用品の本を数冊借りて来た。 よし、量より質で取り組もう。 ![]() ベビーキルトを作るつもりで借りて来た本の中に、『抱っこまくら』が載っていた。 ひざの上に置く、授乳用のクッションは、使っていたようだが抱っこまくらは見た事が無かった。 抱っこまくら、あると便利かも知れない。 そんな時、ダ○キンから当選しましたとこんな物↓が送られて来た。 そういえば、応募ハガキを出したような気がする。 ピンクとブルーのタオルと入浴剤2種。 タオルは『毛細管現象 驚吸水タオル』と書いてある。 そうだ!これで抱っこまくらを作ろう! ![]() 白いタオル地で花のアップリケもして、裏には腕を通すゴムを入れたベルトもつけた。 中には、うすく手芸用の綿も・・・。 赤ちゃんを抱っこする時に、これを使うえば汗も吸い取るし、赤ちゃんもママも楽チンだと思う。 ![]() ベビーキルトもピンクだよ~。 ■
[PR]
▲
by hana920m
| 2013-09-06 23:14
| 針仕事
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 針仕事 庭仕事 庭の花 家庭菜園 孫 2代目柴犬ミック 料理 お出掛け グルメ プレゼント 原発事故 放射能 ショッピング その他 東日本大震災 リフォーム ひとりごと お花見 ランチ プロジェクトFUKUSHIMA 美術鑑賞 ショッピング DIY 以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||