出産を控えている次女は、生まれるまでのマタニティライフを、お菓子作りをしたり
赤ちゃん用の小物を作ったりして楽しんでいる。 冷蔵庫に残っていた梅の甘露煮を寒天で固めて。 ![]() 生クリームとゼリーで、オレンジ入りパンナコッタ ![]() クリームチーズで、チーズケーキ ![]() タオル地でペンタゴンボール ![]() マミーバックの残り布でトースターカバーを作りたいと。 山道テープだけでは寂しいのでba~baが食パンの刺繍をしてあげた。 余計なお世話だったかな?(*^m^*) ムフッ ![]() ▲
by hana920m
| 2009-02-27 20:57
| その他
|
Comments(0)
飯坂温泉にあるなまこ壁が印象的な古い趣のあるの旅館、『なかむら屋』という旅館内に
古布で作るお細工物を売っているお店がある。 夏にも一度行った事があって、デパートで開かれる手作りの出店でも いくつかキットを買った事がある。 ネッ友さんが、『花さん(私)好みのお店に行って来たよ~!』と、 ブログに可愛いお雛様の写真を載せていた。 この時期は、お雛様がたくさん飾ってあると聞いて、 即、娘を伴って出かける。 ![]() 確かに、ぜ~んぶ私好み。 上の椿は、酒づきに貼り付けてあるようだ。 これならレシピがなくても出来るかも知れない。。 小さい風船のブローチのキット(¥365)を二つ購入して、 良い時間を過ごせた。 お楽しみはランチ。 ![]() 娘と二人でゆっくりランチなんて、当分の間は無理だろうなぁ。。 ▲
by hana920m
| 2009-02-27 15:44
| お出掛け
|
Comments(0)
娘からマミーバックのオーダーあり。
ネットからダウンロードした、レシピを渡されて、制作。 リネンのキルティングリネンのテープ、リネンのレースを付けてみたものの なんだか地味。。。 ナチュラルカラーの糸や毛糸で花を編んでブローチピンで付けてみた。 中は、ポケットや仕切り布もあり、仕分けして物が入れられるようになっている。 残り布でオムツ入れも。 マミーバックサイズ 横幅50㎝×高さ33㎝ ![]() 袋に入ったままだったりんごさんキットの『豚さんポケットティッシュカバー』も作って 入れてあげた。 ![]() ▲
by hana920m
| 2009-02-26 14:38
| 針仕事
|
Comments(0)
先日友人と行った雑貨屋さんで、リネン地に可愛いワンポイント刺繍をした
ティーマットが飾ってあった。 小さい刺繍がとても可愛くて、欲しい~と思ってしまった。 リネンのハギレを見つけたら、他の事をほったらかしにして ティーマット4枚仕上げた。 雑貨屋さんで見たワンポイント刺繍は、たしか珈琲カップやハウスだったと思う。 他は思い出せないので適当に・・・4枚。 ![]() 刺繍アップは、こんな感じ。レースは100円ショップより。 ![]() 裏は手持ちのハギレ布で、山道テープやレースをつけてリバーシブルに。 ![]() ▲
by hana920m
| 2009-02-24 23:36
| 針仕事
|
Comments(0)
今日は、マミィさんキットの古布のお雛様を作たくて、
朝からコタツの部屋でじっくり針仕事をする事に決めていた。 例年ならこの時期は、集中してお雛様を作っていた。 今年は、お雛様は諦めてていたのだけれど、マミィさんの所で 『古布のお雛様キット、一日で出来ます』の文字に・・・飛びついたのだった。 ![]() はい、集中してお雛様一日で完成しました。 味わい深い古布の感触に酔いながら、マミィさんが描いてくれた優しい顔に 感心しながらだんだんと出来上がって過程は、私にとっての至福の時。 どうです! この仕上がり! マミィさんのキットだからこれが出来るのです。 お気に入りの一つになりました。 ![]() ▲
by hana920m
| 2009-02-22 22:22
| 針仕事
|
Comments(0)
今日は、大ちゃんと孫娘が来る日。
二日続いての雪で庭にも雪が残っている。 それではと、zi~zi作ソリを車に積んで、5分位走った所の、通称『ソリ場』に行く。 先客一組、雪が少なく緩斜面の為、市販のソリでは、引っ張ってあげないと 滑らないようだった。 さすが、zi~zi作のスキーを履いた特製ソリは、引っ張る必要もなく結構なスピードですべる。 ba~baも大ちゃんたちの後ろに、乗せてもらうが、これが結構スピードが出て怖い! 大ちゃんと孫娘、もう慣れたもので余裕でソリに乗っている。 ![]() 風が出て来たので帰ろうとすると、二人は雪だるまが作りたいと言う。 何とか形にして、気が済んだ所で引き上げる。 風が冷たかったね~。 ![]() ▲
by hana920m
| 2009-02-21 21:38
| お出掛け
|
Comments(0)
SUEさんが掲示板に貼ってくれた赤ちゃん縫いぐるみが
とても可愛く出来ていて、まもなく誕生する3番目の孫を心待ちにしていた私は、 この可愛い縫いぐるみを作りたくなってしまった。 型紙ありますの優しい言葉に、早速お願いして型紙を送って頂いた。 ベビーキルトを作った残り布や、手持ちのボタンなどで 可愛い双子の赤ちゃん縫いぐぬみが出来ました。 縫いぐるみの中に詰めた綿は、キルト綿の端を袋に入れて貯めておいた物も混ぜて使用。 これも役に立ってうれしかった。 ![]() ▲
by hana920m
| 2009-02-20 21:16
| 針仕事
|
Comments(0)
先日か仕上げたベビーキルトのボーダー部分にキルトラインを入れた。
先日、ネット友人のaki母さんにこのラインをどんなふうしたらいいのか相談してみた。 aki母さんは大きな作品を何十枚も作られていて、パッチワーク歴も、相当なもの。 即、こんな風にしたら良いとアドバイスして下さった。 現物を持って行ったわけでもなく、詳しいサイズを言った 覚えもないのに、仕上げサイズをブログに載せたら、 型紙通りのサイズで、参考デザインを書いてくれた。 脱帽! aki母さん、ありがとうございました。 何とかキルトラインチクチク出来ました~! ![]() ![]() ▲
by hana920m
| 2009-02-16 22:34
| 針仕事
|
Comments(0)
着なくなってしまったエプロンをリメークしようと、
ずいぶん前から箱に入れて何枚か重ねておいた。 それを見た里帰り出産で帰省している次女が作ってあげると言う。 手持ちの黒い布に、重ねておいたエプロンでポケットと紐を縫って付けて貰った。 私様カフェエプロン一枚出来上がり。 まだの残っていた黒い布に、ハギレのチェック地で同じようにポケットと 紐を付けて、娘用が出来た。 使わないものがこんな風に役に立つとうれしい。 ![]() ▲
by hana920m
| 2009-02-15 22:15
| 針仕事
我が家の朝食は、たいていはホームベーカリーで焼いたクルミと干しブドウが入った食パンだ。
だから、市販のパンを買うことは滅多にないのだけれど、今日の朝食はご飯だった。 食パンも焼いていなかった事だし、久し振りにパン屋さんにお昼用のパンを買いに行く事にした。 ここのパンは、どれを選んでも、とても美味しくて私はこのお店のパンを 『ご馳走パン』と呼んでいる。 お店の一番人気は、細長いフランスパンにミルク系のクリームが挟んであって、60cm位はあると思う。(食べる前に計ればよかった) 他にもあれもこれもと選んでいるうちに、ついついこんなにたくさん買ってしまった。 3人で食べるには多いよね~。 ![]() ▲
by hana920m
| 2009-02-12 23:08
| その他
|
カテゴリ
全体 針仕事 庭仕事 庭の花 家庭菜園 孫 2代目柴犬ミック 料理 お出掛け グルメ プレゼント 原発事故 放射能 ショッピング その他 東日本大震災 リフォーム ひとりごと お花見 ランチ プロジェクトFUKUSHIMA 美術鑑賞 ショッピング DIY 以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||